親父です。

今日は、スクールの先生とオンライン授業の前に接続確認をしました。親父の予定では、15分程度で問題なく終了すると思って始めたのですが、なんと自分の会話が相手に聴こえていないことが判明。うそ~。

接続から30分が経過して、親父は悟りました。きっと自分が複雑なつなぎ方をしているので、どこかの設定がうまくいっていない。

先生とは一旦通信を終了させて、ここからが今日は長かった。約3時間ばかりの激闘の末、ある方のblogに説明があるのを発見。現在の親父の問題点へのヒントを頂き、さらに1時間。

結論から申しますと約4時間かかって答えを導き出すことに成功しました。せっかくなので軽く説明します。わかると簡単だけど、ゼロベースから答えを出すのは、やっぱりきつかった。

親父のZOOM環境

  • スマホのカメラをウェブカメラとして使用している。
  • カメラとデスクトップPCの接続は、WEBカメラアプリを使用してWiFiで接続。
  • ポイント 映像はOKだが、スマホのマイクが音声入力用として認識されないことが問題。これになかなか気づけなかったので遅れた。自分のスピーカーからは自分の声が聞こえる。=音声入力出来ていると思っていた。
  • 音声入力用に外部マイクをPCに接続させた。これで解決した。
  • 注意 PCのサウンド設定(Win10)で、外部入力用としてマイクの設定必要。

参考にさせて頂いた方のblogには、外部マイクをPCにつなぐのが一番簡単と書いてあり、20年前に購入したマイクがあることを思い出した。使用してみたところ、問題解決した。そのブログでは、WEBカメラアプリの他にスマホのマイクをPCに認識させるための「サウンドアプリ」を追加することで解決できるとも書いてあったが、アプリを開きすぎると通信にトラブル(遅延)がありそうなので、マイクを探すことに専念した。(わら)

初めてのZOOM。新しいことを始めるのは良いことだ。

しかしアロマの勉強ではなく、システム接続(設定)の勉強が、今日のメインになってしまった。そう言えば、IPADだと複雑なことなしに一発接続でした。(わら)

たぬき親父