ネロリの花

AEAJ認定アロマセラピストを取得した親父が、日常のちょっとした時に楽しんているブレンドレシピやトリートメントで使用したレシピを備忘録的に記入しています。「へ~」というお気持ちでお付き合いください。  たぬき親父

・親父からのアドバイス

・ブレンドレシピは無限大。ブレンドをとにかく楽しみましょう。精油1つだけでも「良い香り」ですが、複数混ぜるとより「良い香り」に変化します。精油の香りは組み合わせ(種類)によって変化をしますが、滴数(量)、季節や時間、思い出(記憶)などの要素によっても香りは変わります。自分のためにブレンドを楽しむのもよし、相手を思いながらブレンドをするのもいいですよね。ブレンドは奥が深くて、とにかく楽しい。親父は、ブレンドをしているときが一番の幸せな時かも・・。皆さんもブレンド楽しんで欲しいなと思いながら書きます。

★9回目 2022.05.21

「最近、腰の筋肉が硬くてつらい・・・。」(親父の体験談)

こんな状態の日ってありますよね。こんな時こそ筋肉のハリ感を楽にして欲しいと思うもの。自分の好きな香りと精油の力にも助けてもらいながらのアロマトリートメント最高です。そこで自分へのご褒美も兼ねて温浴施設付きのトリートメントルームへ行ってきました。

ブレンドレシピ

  • ローズマリーカンファー 2滴 トップ
  • ジンジャー2滴 トップ~ミドル
  • ゼラニウム2滴 ミドル
  • キャリアオイルは、ルームブレンド30ml

最近気づいたローズマリーが好きなこと。今までは、柑橘系だと思っていましたが、ハーバルなあの香りがいい。なんて・・。そこで今回は、ローズマリーと体が温かくなるジンジャーをチョイス。ちょっと香りがきつくなり過ぎたので、優しいゼラニウムでバランスを整えたレシピ。

セラピストさんとも話をしましたが、意外にいい香りと好評でした。このレシピでも「きつい」と感じる方は、ジンジャーを減らして、オレンジスイートもしくはラベンダーでもありかと思います。ただし希釈濃度1.0%は守ってくださいね。

★8回目 2021.08.09

今日は、夏のお悩みに答えて「虫が嫌がる」香りをご紹介。親父がいつも困るのは、キッチン周辺のコバエです。この小さな飛ぶ物体を何とかしたい。出来れば見たくない。そんな方は多いはず・・・。きっと。

そこで、下記のようなレシピはいかがでしょうか。

  • レモングラス(メイン・・害虫に良いらしい。) 3滴
  • ペパーミント(Gが嫌いな香りらしい) 2滴
  • ユーカリ(1,8シネオールの清涼感) 1適
  • お好みで、ティートリー(抗菌しちゃいましょう的な) 1滴

親父は、アロマストーンを置いてます。基本的に2~3日で香りは無くなります。でも思った以上にレモングラスが気にならないブレンドになります。ぜひ、お試しあれ。

★7回目 2020.05.24

今日は、精油学のスクールで学んだブレンドをご紹介します。

ベース「ゼラニウム」

今日のブレンドは、ゼラニウムとの相性が良いものを紹介。ゼラニウムの香りは、「すごくお花の香り」というのが親父の印象です。好きな方。嫌いな方が分かれるのですが、ブレンドにすることにより印象が変わります。

●ゼラニウム+ペパーミント

このブレンドは、ゼラニウムの甘い香りにスッキリとしたペパーミントを入れることで、印象が変わるブレンドです。結構印象が変わるので、ゼラニウムが苦手な人にもおすすめ。

●ゼラニウム+スイートマージョラム

このブレンドは、ゼラニウム好きな方にお勧めのブレンドでしょうか。甘い香りりにスイートマージョラムのハーバルな香りをさらにプラスする。自然をイメージしたブレンド。

ベース「スイートマージョラム」

スイートマージョラム。とってもハーブの香りというのが親父の印象。ちょっと苦手な香り。しかし、作用的には「癒し」が期待できるので、いろいろブレンドには向いている。

●「スイートマージョラム+ラベンダー」

このブレンドは、まさに「癒し」ブレンドでしょう。ストレス性の不眠の方には、ぜひおすすめです。どちらの精油にも快適な睡眠に導く効果が期待できると言われています。「ラベンダー+オレンジ・スイート」も良いブレンドです。

★6回目 2020.04.06

今日はマッサージ用のボディローションを作成しました。作成といっても非常に簡単です。

材料

  • ホホバオイル 20ml
  • 精油 4滴 (1%) ラベンダー2滴 ローズマリー1滴 ユーカリ1滴

作り方

  1. ガラス容器にホホバオイルを入れます。
  2. 香りの好みなどを確認しながら精油を入れます。(ボディローションは、1%希釈濃度)
  3. よく混ぜます。親父は、竹串を利用しています。
  4. 作成日などを記載したラベルを貼って完成。

今回のブレンドは、成分を考慮したので、香りもハーバルとなりました。万能なラベンダーを中心にして、筋肉痛用にローズマリーとユーカリのブレンドです。とてもスッキリしそうな予感です。

5回目 2020.03.07

今日は、日常のいろいろな体調改善(予防)に役立つ精油をご紹介します。好きなアロマで試してみませんか?

①風邪気味(咳や鼻づまりに役立つアロマ)

  • ティートリー(ちょっと風邪気味かな、お部屋の空気を洗浄したい時)
  • ユーカリ(鼻づまりに良いと言われる精油)
  • ペパーミント(鼻がスーっとするおなじみの香り)
  • フランキンセンス(長く続く咳などに良い香り。ジェルクリームにして胸部に塗っても良い)
  • ベンゾイン (長く続く咳などに良い香り。同上)

風邪の時のアドバイス① 「温シップ&トリートメントオイル(1%以下)」

風邪の時は、お風呂に入れない時があります。その時は、上記の精油やラベンダーなどを温シップにして首筋にあてると良いと言われています。

または、トリートメントオイルを作成して首筋に塗り、タオルを当ててその上からホッカイロ等を当てて温める事でおどう効果があります。

なお ユーカリとティトリーは肌刺激があるので、敏感肌の方は要注意。

花粉症(鼻つまり)の時のアドバイス② 「マスク」

これは、スクールの先生おすすめだそうですが、マスクケースにユーカリをしみこませたティッシュを入れておき、マスクをその中にいれておきます。程よくアロマが移った状態で使用すると鼻通りが良いとの事です。

花粉症(鼻つまり)の時のアドバイス③ 「温シップ」

上記の精油で作った温シップを鼻の上に数分置くと鼻の通りが良くなる。この時肌刺激のあるペパーミント・ユーカリ・ティートリーなど目の近くに行かないように注意。

②のどが痛い時の改善役立ちアロマ

  • ラベンダー(古来からいろいろな場面で役立つ万能アロマ)
  • スイートマージョラム(ストレスによる緊張の緩和アロマ)

トリートメントオイル(1%以下)を作成してのど周りに軽く塗ってみると良いかもしれませんね。あと「うがい」も忘れずに行いましょう。ハーブティや緑茶(カテキン)効果でうがいをするのもおすすめとか・・。

③筋肉痛改善(予防にも役立つアロマ)

  • ①ローズマリー+ラベンダー
  • ②ローズマリー+レモン(フロクマリンフリー)

トリートメントオイル(1%以下)を作成して筋肉痛の箇所(部分的)に塗る。

④運動前のウォーミングアップ&COOLダウンアロマ

ウォーミングアップの前には、トリートメントオイルで軽くマッサージをすることで筋肉痛予防に役立つ。またクールダウン時にもトリートメント&マッサージが有効。

  • (アップ前)オレンジスイート+ラベンダー+スイートマージョラム
  • (クールダウン)ペパーミント、ジュニパーベリー、サイプレス(ただし、この精油は熱を奪う効果があるので、使用箇所は部分的にすること)

⑤腰痛改善お役立ちアロマ

(急な腰の痛み)

  • ローズマリー&ラベンダー

(慢性的な腰の痛み・おすすめベースオイル:セントジョーンズワートオイル)

  • ローズ&ジャスミン

⑥目の疲れ改善アロマ

目の疲れにも様々な症状がありますが、代表的なものには「肩こりやストレス」からくる眼の疲れや「ドライアイなどパソコン仕事」からくる目の疲れなどがあります。ぜひおすすめしたいのは・・・。

  • ラベンダーを使った温シップ

寝る前に眼の上において「じんわり」温めると楽になります。某TVCMでも見たことありませんか?また、ワンポンンとアドバイスですが、レンジでチンして眼の上に置くタイプならば、軽く精油を付けても効果がありそうですね。

⑦お腹がゆるい時におすすめアロマ

お腹が緩くなる原因はたくさんありますので、基本的にはお薬または受信が優先ですが、「寝冷え」や「冷たいもの(ビールなど)を飲み過ぎた」からくるお腹が冷えてしまった場合におすすめアロマ。

  • ラベンダー(万能なアロマ)
  • カモミール(身体のバランスを整えるアロマ)
  • ブレンド①「ジンジャー+オレンジ」
  • ブレンド②「ラベンダー+カモミール」

★4回目 2020.02.22

今日は、たぬき親父が人生初「手浴」を体験したときのブレンド紹介です。手浴の感覚は、足湯の「手」バージョンだと思ってください(わら)また、手が温まるのとアロマに癒される感覚が思っていた以上で、気持ちが良く癖になりそうな手浴でした。

手浴ブレンド 「HOTくつろぎたい時間」

  • スイートマージョラム1滴
  • ベルガモット1滴

(※ベルガモットは、光毒性に注意)

女性におすすめ精油&ブレンド

★参考程度に見てください。効果は、自己責任で(わら)

精油&ブレンド  

  • ローズabs・ローズオットー(ボディクリームで使用がいいかも)ブレンドイメージ「ローズオットー+サイプレス」
  • サイプレス(ほてっている体を癒す、シャッキとした香りがGOOD)ブレンドイメージ 「サイプレス+イランイラン」
  • クラリセージ(ハーブっぽい香り。おなかに優しくトリートメントがおすすめ)ブレンドイメージ「ラベンダー+ゼラニウム+クラリセージ」
  • ゼラニウム(甘く優しい香り。心と体のバランスを整えてくれそうな香り)ブレンドイメージ「ゼラニウム+ジュニパーベリー+サイプレス」★親父おすすめ

3回目 2020.02.16

今日はアロマスクールで、先生に教えてもらったブレンドをご紹介します。すごく参考になりました。先生に感謝。(わら)

寝つきが悪い時のブレンド

●ラベンダー&オレンジスイート(鎮静効果が期待できる)

※ラベンダーでも種類があるそうで、ラベンダ-・アングスティフォリアというのが馴染みのある香りで、スパイクラベンダーというものはパンチのある香りです。今回は、 ラベンダ-・アングスティフォリア を使用しました。

元気を出したい時のブレンド

●レモン&ローズマリー(朝の目覚めを良くしたいとき)

このブレンドは、ルームスプレーがおすすめ。(比率 レモン8:ローズマリー2)部屋の空気を洗浄できそうなブレンドです。

気持ちを落ち着けたい時のブレンド

●(軽めの落ち着きが欲しい)オレンジスイート&ベチパー&サンダルウッド

●(深めの落ち着きは欲しい)ジャスミン&ベチパー&サンダルウッド

2種類を紹介しましたが、組み合わせ(1種類変えるだけで)で印象が違う香りになります。ぜひお試し下さい。かなり落ち着きます。ポイントは、ベチパーの香りです。 グラウンディングを意識できます。

集中力を高めたい時のブレンド

●ローズマリー&ジュニパーベリー&レモン

かなりすっきりとします。勉強や作業に集中したい時にデスク横に置きたい香りです。男性の私には、心地よい香りで、集中力が欲しい時のスイッチになりそう。

2回目 2020.02.08

ブレンドテーマ「落ち着いた時間が欲しい」

  • 今日は、久しぶりにハンドクリーム作成をしました。

精油

  • スイートオレンジ 2滴
  • ラベンダー 1滴

材料

  • 蜜蝋(未精製)2.5g
  • ホホバ油 13ml

今日は、オレンジの香りが引き立つように2滴にしました。ラベンダーの香りもいいのですが、少し爽やかな感じをイメージ。ブレンドは、王道のブレンドだと思います。(わら)※希釈濃度1%

記念すべき 1回目 2020.01.10

ブレンドテーマ「凛とした香りで、効率アップ」

  • ジュニパー 2滴
  • フランキンセンス 2滴
  • ペパーミント 1滴

~澄んだ香りの中で、朝の頭の回転MAXにする香りを目指しました。~

結果的には、ジュニパーの香りが強く出てしまい、その他の香りが目立たない感じがした。狙い的には良かったが、次回改善をする。